超軽量メッシュ型フリースAdrift シリーズ
Adrift Hoodyのアップデイト版です。
変更点2点
- 裾のバインディングを緩め少しゆったりめにしました
- 胸ポケット切り替え生地の色
登山、夏山縦走、ハイキング、ボルダーまで幅広く使える、アクティブフリースでありながら、シンプルなスタイルは普段から使い易いモデルです。
【独自性】
裏地は起毛しているため保温力はバツグン。
メッシュ構造のおかげで熱抜けもよいため、あらゆるアクティビティを共にできる。
行動中に着用したままでも、蒸れにくく、着脱の回数が減るため便利。
休憩時や風が強まる際などには、ウインドシェルを重ね着することで、一気に保温性を確保できます。
春、秋、冬の3シーズンだけでなく、夏山縦走の保温着として予備で携行するのにも重宝する一枚。
テント泊や山小屋泊用に携帯するうえでも、軽量コンパクトなのが有難い。
生地の強度は重いバックパックの縦走も問題ない。藪漕ぎだけは注意。
【Zip Hoodyならでは】
同シリーズのAdrift Crewが徹底した軽さを追求したシンプルなスペックに対し、Adrfit Zip Hoodyはより行動着としての機能を持たせています。
・みぞおちまでの長いハーフジップ→ハーネスなどの干渉を排し、軽量化にも貢献
・サムホール設置により保温性の確保
・左胸ポケットの設置でトポやスマホなど行動時に必要な最低限のものを取り出しやすくしています
・スリムフィットのフード。メッシュ構造のフリースだからこそ周りの音も聞きやすい。生地が薄いためヘルメットを上に被ってもフィットしやすい。
・ジッパーは、YKKの環境性の高い「Natulon」を採用。リサイクル素材で出来ており、ウェア1着としてのエコ性が高い製品です。
【エコ性】
〇ジッパー部分までリサイクル素材をつかいました
〇胸ポケットの生地はAPOSTLEのあまり生地を使いました
工場で出る繊維ゴミをリサイクルしナイロンにしたものです
〇工場についてはADRIFTCREWと同様です↓↓↓
アウトドア製品を生み出すまでには様々な工程がありそれぞれで大量に使用される化学的なものやゴミがでます
・糸製造→化学薬品の使用とその廃棄、繊維ゴミ、水の大量使用
・生地製造→繊維ゴミ
・染色→化石燃料の使用、薬品の使用と廃棄
・製品製造→生地ゴミ
また、工場で働く人達の労働問題など倫理的な問題も大切です。
しかし、それぞれを我々メーカーが現場を訪れ一つ一つ完全にチェックする事は大きな労力と時間が伴います。
そこで、OEKO TEXやBluesignなどの認証を取得した工場に製造を委託することが
STATIC商品の環境性を担保することに繋がると考えました。
Adrift Zip Hoodyは、oeko-tex 認証を受けた日本国内工場で生産した生地を使用したフリース。
糸自体はノンリサイクルのポリエステル100%ですが、染色も石油ではなくバイオマス(植物由来)を使い、
生地をつくる時に出る繊維ゴミはリサイクルされています。
〇ラベル類も、エコ性の高いものを採用しています。
サイズタグ:ペットボトル由来リサイクルポリエステル100%
洗濯タグ:コットンローン100%
ブランドタグ:リサイクルポリエステル50%以上
【詳細】
生地: Octa ポリエステル100%
フィット: アスレチック
重量: 140g(S)
サイズ: XS 身幅54㎝ 前着丈62㎝ 後着丈67㎝ 袖丈(肩から)61㎝
S 身幅56㎝ 前着丈63.5㎝ 後着丈70㎝ 袖丈(肩から)62.5㎝
M 身幅58㎝ 前着丈65㎝ 後着丈72㎝ 袖丈(肩から)65㎝
L 身幅60㎝ 前着丈69㎝ 後着丈74㎝ 袖丈(肩から)67㎝
XL 身幅62㎝ 前着丈71.5㎝ 後着丈76㎝ 袖丈(肩から)68㎝
※モデル着用 Sサイズ 身長169cm 体重60kg
繊維・生地原産国 :日本
染色:日本
製造国:日本
Adrift Hoodyのアップデイト版です。
変更点2点
- 裾のバインディングを緩め少しゆったりめにしました
- 胸ポケット切り替え生地の色
登山、夏山縦走、ハイキング、ボルダーまで幅広く使える、アクティブフリースでありながら、シンプルなスタイルは普段から使い易いモデルです。
【独自性】
裏地は起毛しているため保温力はバツグン。
メッシュ構造のおかげで熱抜けもよいため、あらゆるアクティビティを共にできる。
行動中に着用したままでも、蒸れにくく、着脱の回数が減るため便利。
休憩時や風が強まる際などには、ウインドシェルを重ね着することで、一気に保温性を確保できます。
春、秋、冬の3シーズンだけでなく、夏山縦走の保温着として予備で携行するのにも重宝する一枚。
テント泊や山小屋泊用に携帯するうえでも、軽量コンパクトなのが有難い。
生地の強度は重いバックパックの縦走も問題ない。藪漕ぎだけは注意。
【Zip Hoodyならでは】
同シリーズのAdrift Crewが徹底した軽さを追求したシンプルなスペックに対し、Adrfit Zip Hoodyはより行動着としての機能を持たせています。
・みぞおちまでの長いハーフジップ→ハーネスなどの干渉を排し、軽量化にも貢献
・サムホール設置により保温性の確保
・左胸ポケットの設置でトポやスマホなど行動時に必要な最低限のものを取り出しやすくしています
・スリムフィットのフード。メッシュ構造のフリースだからこそ周りの音も聞きやすい。生地が薄いためヘルメットを上に被ってもフィットしやすい。
・ジッパーは、YKKの環境性の高い「Natulon」を採用。リサイクル素材で出来ており、ウェア1着としてのエコ性が高い製品です。
【エコ性】
〇ジッパー部分までリサイクル素材をつかいました
〇胸ポケットの生地はAPOSTLEのあまり生地を使いました
工場で出る繊維ゴミをリサイクルしナイロンにしたものです
〇工場についてはADRIFTCREWと同様です↓↓↓
アウトドア製品を生み出すまでには様々な工程がありそれぞれで大量に使用される化学的なものやゴミがでます
・糸製造→化学薬品の使用とその廃棄、繊維ゴミ、水の大量使用
・生地製造→繊維ゴミ
・染色→化石燃料の使用、薬品の使用と廃棄
・製品製造→生地ゴミ
また、工場で働く人達の労働問題など倫理的な問題も大切です。
しかし、それぞれを我々メーカーが現場を訪れ一つ一つ完全にチェックする事は大きな労力と時間が伴います。
そこで、OEKO TEXやBluesignなどの認証を取得した工場に製造を委託することが
STATIC商品の環境性を担保することに繋がると考えました。
Adrift Zip Hoodyは、oeko-tex 認証を受けた日本国内工場で生産した生地を使用したフリース。
糸自体はノンリサイクルのポリエステル100%ですが、染色も石油ではなくバイオマス(植物由来)を使い、
生地をつくる時に出る繊維ゴミはリサイクルされています。
〇ラベル類も、エコ性の高いものを採用しています。
サイズタグ:ペットボトル由来リサイクルポリエステル100%
洗濯タグ:コットンローン100%
ブランドタグ:リサイクルポリエステル50%以上
【詳細】
生地: Octa ポリエステル100%
フィット: アスレチック
重量: 140g(S)
サイズ: XS 身幅54㎝ 前着丈62㎝ 後着丈67㎝ 袖丈(肩から)61㎝
S 身幅56㎝ 前着丈63.5㎝ 後着丈70㎝ 袖丈(肩から)62.5㎝
M 身幅58㎝ 前着丈65㎝ 後着丈72㎝ 袖丈(肩から)65㎝
L 身幅60㎝ 前着丈69㎝ 後着丈74㎝ 袖丈(肩から)67㎝
XL 身幅62㎝ 前着丈71.5㎝ 後着丈76㎝ 袖丈(肩から)68㎝
※モデル着用 Sサイズ 身長169cm 体重60kg
繊維・生地原産国 :日本
染色:日本
製造国:日本
RELATED ITEMS